京都府

【パワースポット】元伊勢神宮!天橋立に行くなら立ち寄って!【京都府,宮津市,籠神社】


籠神社

img_0
籠神社の創建は奈良時代の養老三年(719)ですが、奈良時代に初めて祭祀が行われるようになったという意味ではありません。と云いますのは、籠神社は奥宮真名井神社の地から現在の籠神社の地に遷宮され、創建されたからです。籠神社が創建されるまで奥宮真名井神社は吉佐宮(匏宮・與謝宮・与謝宮・与佐宮などと表記していずれも「よさのみや」と訓みます)と呼ばれておりました。神代の時代から天照大神の孫神であり、邇邇芸命の兄神である当社海部家の始祖彦火明命が豊受大神をお祀りしていました。そのご縁故によって崇神天皇の御代に天照大神が倭の笠縫邑からお遷りになり、天照大神と豊受大神を「吉佐宮(よさのみや)」という宮号で四年間お祀り申し上げました。その後天照大神は第十一代垂仁天皇の御代に、又豊受大神は第二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢にお遷りになりました。

参拝者の声

DSC06146s-
“予想外に立派な神社で!”
伊勢神宮が今の場所に鎮座する前に鎮座されていたいくつかの場所のひとつとは知っていましたが、思ったよりも立派な神社で驚きました。 奥の院の真名井神社までは400メートルほどですので、是非歩いて参拝ください。普通ではない気配。そういうものを感じる能力なんてものはありませんが、あとから調べたらやはりパワースポットだそうです。

“「元伊勢」のひとつだと謂われています。”
宮津市にある「神社」です。 「伊勢神宮」が現在の地に至る前に祀られていた、つまり、「伊勢神宮」が元々あった場所だと謂われています。 そのため、確かに造りは「伊勢神宮」にそっくりです。 ですが、この神社の良いところは「伊勢神宮」では良く見ることが出来ない「本殿」の「神明造」が良く見えるんです。これはポイント高いですよね。

“落ち着いた”
余り大きな神社では無いですが、観光地にの割には静かな雰囲気を味わえる神社です、笠松公園に行くにも便利です、

ご利益

ema2
■家内安全■ ■開運招福■ ■病気平癒■

関連ツイート

<

アクセス

住所京都府宮津市字大垣430
電話0772-27-0006
見学時間自由
ホームページURLhttp://www.motoise.jp/

まとめ

数多くのご利益が期待できる神社。
天橋立に行った時は是非立ち寄ってみるのもいいのではないでしょうか。

あなたへのオススメ記事