厄除け

開運☆厄年についてのあれこれについて☆


男女ともにやってくる「厄年」。なんだか、名前だけ聞くと嫌なことがありそうな、不吉な年という感じがしますよね。正しい知識を持って厄年に怯えず幸せに過ごしませんか?厄年に関して、簡単に分かりやすくまとめてみました。

厄年って何?

kanreki07厄年というのは、陰陽道で教育、宣伝されているもので、その年齢になると厄災が降りかかるとされています。平安時代には、すでに厄年という概念があり、遥か昔から現在まで長いこと受け継がれてきている風習です。精神的なものや肉体的なことに変化が起こりやすく、体を壊したり、思いも寄らぬ受難を受けたりするという、人生の節目になっていることが分かってきました。昔の人は、厄年を『役年』とすることで、役についた者に様々な制約をもうけ、『厄』から逃れていたと言われています。

男女の厄年の年齢

yakudoshi2016男の厄年は、数え年で25歳、42歳、61歳とされています。特に42歳は大厄と言われていて、最も注意しなければならない年齢と言われています。厄年の前後3年は注意しなければいけません。やはり健康に変化が訪れやすい年齢とも言われていますので、大厄になったら注意が必要でしょう。
女の厄年は19歳、33歳、37歳と言われています。大厄は33歳で、男性同様、前後の3年間は注意しなければいけません。33歳は『散々』に通じるものがあるからだとも言われていますが、これは語呂合わせに過ぎず、やはり人生の節目として、節度のある生活を送ることが大切です。こうしてみると、体の変化に伴って、厄年がやってくるのが分かります。30歳を過ぎたら。乳がんや子宮系の病気にも注意しなければいけませんので、厄落としの意味も込めて、健康診断を受けるのもいいかも。

厄払いへ行くタイミング・服装など

20160112102151正月になった時点で厄年の年齢になれば厄払いをすることが出来ますが、具体的な時期ついては、正月の松の内や節分にかけて神社に参拝される方が良いとされています。しかし現在では一年中お祓い可能になっている場所が多いです。神社へ厄払いへ行く際は清潔な服装で行くようにしましょう。
厄払いの時にいくら払えばいいの?→大きな神社であれば金額が提示されていることが多いです。しかし目安が書かれているだけの場合がほとんど。通常支払われる金額は、最低5000円程度であれば失礼にはならないとされています。

関連ツイート

まとめ

いかがでしたか?「厄年」というと、何となく嫌なこと起こりそうな年という感じでしたが、「人生を見直す年齢」という捉え方も出来ますね。そのタイミングで、健康診断へ行くのは良い機会だと感じました。

あなたへのオススメ記事
関連記事