開運

縁起のいいダルマさんってなんで赤くてそんな怖い顔をしているのでしょうか?


縁起の良い飾り物の代表であるダルマさんですが、なぜそんなにこわい顔をして真っ赤なんでしょう。
また手足が無かったりとよく見たら謎でいっぱいです。
ダルマってどこから来てなぜこのような形になったのでしょうか。
調べてみるととても興味深い事実が分かりました。
選挙など日本の勝負事には欠かせないダルマさんですが、実は生まれは日本ではなくインドなのです。
仏教と大きい結びつきがあるダルマさんを詳しく紐解いていきたいと思います。

ダルマはインドの王子様

  82702f322df2ad38b28c2042a82f2ba9_s まずダルマ(達磨)は誰かというと、インドの国王の第三王子であり、禅宗を開祖した人であると言われています。
なんと150歳まで生きたと言われるすごいお方なのです。
その達磨はインドから中国に渡り教えを伝えました。
そんな禅宗が鎌倉時代に日本に伝わり発展していきました。
座禅を修行とする禅宗の創始者という偉大な方だったのです。

達磨には手足が無いのはなぜ?

  01174448e88b3fae7299104b3933133d_s 達磨の教えの一つに「七転八起」があります。
なので転んでも起き上がるように手足が無く作られている説もありますが、達磨大師はなんと手足が腐ってしまったという説もあるのです。
達磨大師は壁に向かって何年もの間座禅を行い、手足が腐ってしまったという伝説があるのです。
そのため達磨には手足が無いと言われています。

達磨の色はなぜ赤いのでしょう?

  8afd67fcff0f6e7c0902e13c49cb4050_s ダルマさんはほとんど赤色ですよね。この色は日本でつけられたようです。
日本では古来から赤色には魔除けの効果が高いと信じられていました。
血の色や炎の色という生命力の象徴として、さまざまな災いや病から守ってくれる色だと信じられていたからなのです。
ダルマさんの赤色は日本で生まれた災いを防ぐための色だったんですね。

ダルマさんに目を書き入れるのはなぜ?

  4ded163e2b2f40d49a6a1907b8ef3aab_s 願い事がかなったり、勝負ごとに勝ったらダルマに目を書き込みます。
基本最初に左目を書いて、願い事がかなったら右側に書き込むのですが、なぜ右目が最後なのでしょうか?
これは中国の陰陽の説から来ている説が高く、左側が「陰」右側が「陽」とされており、物事は左側を先にする流れが自然であると言われているとのことです。

■関連ツイート■

 

終わりに

  ダルマがなぜ赤いのか、手足がないのかなんてあまり意識したことがなかったですが、調べてみるとちゃんと意味があったんですね。
あなたへのオススメ記事