上司や同僚とのちょっとした対応違いで嫌な気持ちにさせてしまって人間関係を悪くしてしまった。すぐに関係を良くさせたいのですがそれはとても難しいですよね。
この心のモヤモヤを少しでも改善させるために、自宅に良い運気を取り込み、人間関係の運をアップさせましょう。
最近物事がうまく行っていないという人は一度部屋の中をチェックしてみるといいかもしれません。
きっとどこかに運気の流れを遮っているものがあるかもしれません。
自宅の運気の入り口を理解しよう

使用頻度の低い靴などは必ず下駄箱にしまって玄関をスッキリさせましょう。
そして玄関は土が入ってしまうので土足部分が汚れがちです。
ここも常にきれいにして良い運気が入りやすいようにしましょう。
トイレには女神様が本当にいる!?

トイレの掃除をさぼってしまうと家族全員の運を下げてしまいますので最低でも週に1回はトイレ掃除をしたいところです。
まずは便座を軽く拭いたりと簡単な事でもいいので小豆に掃除をすることもとても大事です。
寝室も大事な運気アップの場所なのです

髪の毛やホコリで汚れていたり、日光にずっと当てていないお布団などを使っていると運気が下がると言われています。
そのため自分の眠っている布団は常に清潔でありたいですね。日光に良く当たった布団とずっと干されずじめっとした布団とでは運気の取り込みも全然違います。
晴れた休日にはしっかりと布団を干して太陽のパワーも取り込めるようにしましょう。
寝室の「鏡」の場所に注意しましょう

鏡に自分の眠っている姿が映るのはとても縁起が悪く、良い自分の運気を反射してしまい運気が落ちると言われています。
昔は寝室に化粧台がありましたが、必ず鏡に扉がついていたり、鏡を隠す用の布が被せてあったりしましたよね。
これは寝姿を鏡に映さないためなのです。今は全身鏡などを立てかけている人などが多いので、位置を動かしたり、布を被せるなど寝姿を移さないようにしましょう。
■関連ツイート■
風水で最も大切な玄関。
— 石羅(ishira) (@ishira2011) 2016年6月2日
玄関の前には何がありますか?
鬱などの心の病や、目の病気の原因になっているかもしれません。https://t.co/ZtokVBiLzF
オムツ やら お尻拭き 届いた ??
— HARUKA (@26_HLK) 2016年6月1日
玄関に 3箱ドンって
置いてもらったけど、邪魔ww
早く中身出して ダンボール
捨ててこよ✊?風水的にwww
ツイート4【風水に大切なのは水回りの掃除です】
— 祈優 (@inori1005) 2016年5月29日
今日は、午前中、トイレと洗面所の掃除を丹念にしました。水回りはいつも清潔にしましょう。
運気が上がりますよ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆...
寝ている時、人間は周りの運気を吸収している。
— 開運屋ポチポニーフォロバ100% (@potipony) 2015年9月24日
なので、寝ている姿が鏡に映っていると、その運が鏡の中の姿にも流れていってしまう。
となると、本来吸収するはずの運気が少なくなってしまうので、寝室に鏡を置く場合、寝姿が映らないようにしよう。