商店街の夢を見た

アーケードを歩いたり、商店街を散策する夢をみたら好奇心や遊び心が高まっていることのサイン。
家にこもらず、出来るだけ外の世界へ出るようにと夢が告げているようです。とはいえ夢に出てくるアーケードの様子によって意味が変わることもあるので、詳しくみていきましょう。
商店街・アーケードの夢の意味

1.美しい印象のアーケードの夢
人生がうまくいっています。
好きなこと、興味のあることに時間を使うことでリターンがあります。心地よい場所で過ごすことで、さらに運気がアップするでしょう。
2.廃れている、未整備のアーケードの夢
自己防衛的になっています。周囲の声、反応、評価を気にし過ぎている状態。本音を隠したり、本心をごまかすことでストレスがたまります。
ありのままの自分を見せると、嫌われるかもしれないという恐れがあるようです。
3.人が溢れる、活気のあるアーケードの夢
人生やビジネスのパートナーを求めています。
今まで付き合いのなかったコミュニティへの参加を望んでいる時かもしれません。
4.シャッターがおりている、寂れたアーケードの夢
孤独や疎外感を感じています。人との関係性に疲れていたり、気を使いながらコミュニケーションをとることが負担になっている可能性も。
外の世界をシャットアウトしたいという願望の現れかもしれません。
5.変わった絵やオブジェのあるアーケードの夢
芸術的な才能やクリエイティブな能力が引き出されようとしています。
型破りな発想によって、人生がエキサイティングなものに変わっていきそうです。
6.カラフルなアーケードの夢
様々な可能性が展開していく暗示。
自分の価値を再発見したり、制限をかけずに力を発揮できるチャンスが訪れようとしています。
7.灰色、モノクロのアーケードの夢
自信を失っています。自分の可能性を否定したり、物事をネガティブにとらえがちな状態。
何をしても楽しめない、生きがいを見つけられず鬱々とした日々を過ごすことになるかもしれません。
まとめ

交友関係を広げたり、人とのコミュニケーションを活発にするようにという夢からのメッセージが込められています。
お店が並び多くの人が行き交う「アーケード」「商店街」というのは、出会いによるチャンスを掴める場です。外に出ていく機会を増やしたり、イベントやパーティなど人が集まる場所へ出かけていくと良いでしょう。
じっと待っているより、積極的に動くこと。気になる人がいたら、自分からアプローチを。