厄除け

縁起が悪いと昔から言われていること、ついついやってませんか?


昔から縁起が悪いから矢ってはいけないと言わていることがありますよね。
夜に爪を切ってはいけない、とか箸と箸同士で食べ物を渡してはいけない、とかいろいろあります。
でもなぜ縁起が悪いと言われているのかが不明なまま大人になって、いまでは何も意識せず縁起の悪いことをやってしまっていますよね。
子供のころ親からあれだけ言われてきたので大人になって忘れてしまった「縁起の悪い行い」をもう一度思い出し理解して、今後の世代に伝えていけたらと思います。

夜、爪を切ると縁起が悪いと言われましたよね

  08e63eecc66e6cc83c58d1efe12e7643_s 「夜に爪を切ると親の死に目に会えなくなる」と言われて注意されていたのを覚えていますか?
正直今爪を切るのはほとんど夜という人もたくさんいるのではないでしょうか?
それはなぜ親の死に目に会えなくなるのか理由が分からないからだと思います。
「夜」「爪」「切る」という言葉は「世を摘める」すなわち人が亡くなることを意味しており、それを切ってしまうので親の死に目会えないと言われているのです。
たかが迷信とは言ってもこの意味を知ってしまうと夜の爪切りを躊躇してしまいそうですよね。

箸と箸で食べ物を渡してはいけない理由は

  a353ef2318f260f7bf77a464b418fff2_s 子供の頃食事中に箸と箸で食べ物を渡そうとした瞬間親に怒られた経験ってありますよね。
縁起が悪いから絶対に止めなさいと言われ続けてきたのでもう頭の中に「箸と箸をあわせることは絶対にしない」と叩き込まれて今でも絶対にしないですよね。
もちろん礼儀が悪いという意味が一番ですが、人が亡くなったときに火葬場でお骨を拾う時に箸と箸で受渡しをしていたから縁起が悪いと言われるんですね。
これは小さな子がやっていたら絶対に注意しないといけませんね。

靴紐やサンダルの鼻緒が切れると縁起が悪い

  6a38cdc21709580aee79c7602283c25b_s 「靴紐が切れたり、サンダルの鼻緒が突然切れると悪い知らせがある」なんてことを聞いたことがありませんか?
これは江戸時代から言われていることで、当時のお葬式はまず新しい履物でお墓まで行き、帰りはその履物の鼻緒を切り新しい履物に変えてお葬式から帰ってきたという習慣があったからです。
この風習があったので普段いきなり鼻緒が切れるとお葬式を連想させ、悪い知らせの前兆だと言われてきました。

夜口笛を吹くと縁起が悪い

  368fa607b8b33000c91cf8ddd85dec23_s 夜に口笛を吹くと「縁起が悪い!」と絶対に怒られていましたよね。
よく「夜に口笛を吹くとヘビが来る」と言われましたが、これはどうやらヘビではなく「邪(じゃ)」が来ると言われていたようですね。
邪とはすなわち「邪悪なもの」という意味で、悪霊を呼ぶ時に笛を使っていたという言い伝えがあったそうです。
本当はヘビよりもずっと恐ろしいものだったのですね。

■関連ツイート■

 

終わりに

  小さい頃にしつけられた事は今でも役に立ってますよね。由来様々ありますが全てあまり礼儀正しくないことですから。昔の人はうまく言ったものですね。
あなたへのオススメ記事