ある調査によると日本人の3分の2は一度でも宝くじを買ったことがあるとされています。BIGやジャンボくじなどの高額宝くじが増産されていることから、これからも宝くじファンはどんどん増えていくと思われますが、みなさんは宝くじを買うときにお祈りなどをしていますか?
今回は確立だと割り切っている方も、運の流れを信じている人も、一度は行っておくべき宝くじ向けの開運スポットを紹介していきます。
今戸神社

東京都の浅草にあるこの今戸神社の拝殿には、一対の招き猫が置かれているのですが、この石像を招き猫を待ち受け画像にしていた人が宝くじで高額当選したケースが4回もあったそうです。
待ち受けにするだけなので、参拝することなく画像を拝借することも可能ですが、せっかくなら実際に神様にお願いして、自分で撮った写真を設定したほうがきっとご利益があるでしょう。
また、こちらの神社は、金運以外にも夫婦円満や縁結びの神社としても知られている場所なので、お金だけでなく出会いも無い方にもオススメです。
皆中稲荷神社
東京都新宿区にある皆中稲荷神社は、徳川幕府のころに鉄砲隊の弾が当たるように祈願した歴史が転じて、同じ「当たる」ことを目的とする宝くじや受験で祈願されるようになった神社です。
実際にネットなどでもかなり高い支持を集めているようで、実際にあたった人も何人もいるようです。
新大久保駅から徒歩ですぐにいけるところにあるので、都心部に住んでいる方で、宝くじが好きな方は是非ここでお参りを済ませてから購入してみてはいかがでしょうか。
大宝八幡宮

茨城県下妻市にある関東最古の八幡宮である大宝八幡宮は、10年ほど前から宝くじの高額当選で有名な神社になりました。この神社に、とある宝くじ売り場を運営している企業が当選祈願祈願したところ、なんと平成18年からの5年間で当選総額38億円と途方も無い金額が当たりクジになったそうです。
その話が口コミなどで広まり、関東各地から沢山の人が当選祈願にくるようになったそうです。
都心部からのアクセスはやや不便ではありますが、本気で宝くじを当てたい方はこちらでに参拝してみたら、もしかしたら神様が微笑んでくれるかもしれませんね。
待ち受けにすると宝くじが当たると言われてる今戸神社の招き猫画像おすそ分けするね。 pic.twitter.com/RDM7VKprgj
— りほの (@rihonorihono) 2015, 10月 10
この前新大久保の皆中稲荷神社、初めてお参りして初の熊手(500円笑)買ってからいいことづくしな気がする…江戸時代から400年続くみんな宝くじお金幸せ当たる集まる的中するから皆中神社、年末や大晦日何百メートルも行列らしいし強ち本当なのかもしれない…お礼参り忘れないようにしよう??
— ♡まな♡ (@RoseVivienelove) 2015, 12月 10
昨日、大宝八幡宮
行ってきたよ〜??
すごく綺麗だった✨
ちなみに宝くじが当たる
神社らしいよw pic.twitter.com/JqyyTdlyt7
— 作田かな@トチコレモデル (@kanatcm) 2015, 11月 8