三ツ石神社
盛岡市名須川町の東顕寺の裏側にある「三ツ石神社」。ここに三つの巨石がまつられています。この地域は盛岡市内でも由緒あるお寺や歴史があり古いお寺が集まる場所のせいか、この神社はパッと見た瞬間は意外と殺風景な印象がするかもしれません。お寺の裏手にある小さな神社でこの由来を知らないと通りすぎてしまうくらい普段は物静かな雰囲気です。
口コミの声
“よかったです”
巨大岩を見たくて、すこし足を伸ばしていってみました。鬼が二度と来ないようにこめられた岩でとにかくでかくて見ごたえありました。お参りもできてよかったです
“伝説が好きなら”
岩手の名の由来になった場所です。 ひっそりとした神社に巨大な岩があります。 肝心の手形は今ははっきりと見ることは難しいですが、子ども達と伝説を語り合いながら想像力を膨らませる場所としては素敵なところです。岩手にゆかりのある方にはおすすめです。
“岩手の由来とさんさ踊り”
名前の通り、三つの石がある三ツ石神社は鬼の手形がある神社として知られています。この鬼の手形が岩手の名前の由来になっているといわれています。またさんさ祭りとも関係が深く、鬼退治からさんさ踊りがここではじまったといわれています。
ご利益
■気力充実■
関連ツイート
三ツ石神社からタイムトラベル流しながら歩いてたら雰囲気ある pic.twitter.com/dqsUnq64Ck
— ~ (@every_second_) 2015, 11月 1
三ツ石神社来まし pic.twitter.com/K93skBLqKY
— 井口ゆゆゆ (@igutiyuyuyu) 2015, 12月 5
#どんど晴れ 盛岡さんさ踊り発祥の地といわれる三ツ石神社 境内にある三ツ石には、三ツ石の神に捕まえられた鬼が、二度と悪さをしない、この地方にはこないと誓った際に、約束として手形をつけたと言われています。あなたには手形が見えますか? pic.twitter.com/mLiVjYW4ha
— 岩手県広聴広報課 (@pref_iwate) 2015, 11月 16
三ツ石神社 pic.twitter.com/12Dr1FHlNR
— しょーた (@i_renai0924) 2015, 10月 30
三ツ石神社と「啄木の愛した狛犬」 https://t.co/ymZVXIB4VH pic.twitter.com/BXUY5APgug
— CHIRICO (@chi_444) 2015, 10月 22
三ツ石神社。岩手の語源になったといわれる鬼の伝説があるところ。 pic.twitter.com/AtWPBjmypH
— キムトモ (@kimkimtom) 2015, 10月 25
新町組の山車、三ツ石神社伝説 pic.twitter.com/1AelM9WpCh
— うさ雀(うさじゃん) (@usajongg) 2015, 9月 19
アクセス
所在地 | 岩手県盛岡市名須川町2-1 |
---|---|
電話 | 019-604-3305 |
社務所受付時間 | 自由 |
ホームページURL |