名草巨石群
弘仁年間弘法大師空海によって勧請されたと伝えられ、江戸時代中期には別当である金蔵院によって巨石の上に石宮、 後に弁財天像(現在も金蔵院弁財天堂に祀られる)が造立されました。江戸時代の祭典の際には、弁財天を運び祭礼を行っていたましたが、明治維新の神仏分離により、 厳島神社となり平成元年新たに弁財天を造立しました
参拝者の声
胎内くぐり
子宝に恵まれるという胎内くぐり。大きな岩と岩の間の狭い空間を通り抜ける時は神秘的な気持ちになります。下の駐車場からしばらく登ります。
山の中に巨石が鎮座しています!!
名草厳島神社は足利七福神めぐりの社寺の一つで弁財天が祭られています。
鳥居の下の駐車場に車を置き、お社まで400m標高差約110m位あります。奥の院(小さな祠があります)は更に標高差40m位で10分はかからず行けます。
巨石群として、お社の傍には弁慶割石、胎内くぐりの石、お供石(高さ10m、周囲30mほど)があり、更に奥の院にはお舟石、石割楓等があります。
山の中にここ二箇所に巨石があり、一寸不思議な感じがします。
ご利益
■心身清浄■ ■子宝■
関連ツイート
足利の厳嶌神社に行ってきましたー
名草の巨石群も見てきましたが弁慶が割った石とかありましたが実際はどうなんでしょうね pic.twitter.com/S5gGmgkMWa
— Dhole(ふにゅー) (@nyu_1135) 2015, 11月 1
昨日元担任の先生(元部活の顧問)に会いに足利へ&その足で名草の巨石群見に行った。
普段足利いないからかもしれないけど魅力ある所結構あると思うんだよね。
来年足利市役所も受けようかな? pic.twitter.com/FDeRWwdULb
— 須永 (@satolar) 2015, 10月 8
今日は13年ぶりに名草巨石群に寄ってきた。
梅田→老越路峠(の手前)→赤雪登山口→名草という、自転車だったらこっちだよなの裏ルート。
前に来た時より参道を自転車押して歩きにくくなってるような感じ。 pic.twitter.com/QQPNSR4L35
— ただもの (@Tadamono_Ex) 2015, 9月 21
夫と、イヤな上司と、執拗い男と縁を切りたいなどなど。見ようと思ってなかったけど目に入っちゃ…??
今回も(先週)用事で行ったけど、足利なかなか楽しい(^ ^)今度は名草弁天に行きたいな。巨石群♪
— はにわ (@seimei421haniwa) 2015, 9月 5
おはようございます。宇都宮に来ています。明日は午後から少しお仕事。今日は今から大谷資料館と名草巨石群に行ってきます。今日も暑そうだけれど、大谷資料館の中は8度ですって! また巨石レポをいたしますね(^^)
— 大海彩洋 (@oomisayo) 2015, 5月 22
朝から名草の巨石群見てきましたよ!
朝のひんやりとした空気がより一層神秘的に… パワースポットらしいです!
そして朝食山より団子with巨石群。山より団子うまいっ!笑
これは次から補給食、こいつを絶対入れていこう… pic.twitter.com/QqleFY4JoD
— kuyt(かいと) (@sam1dare) 2015, 7月 30
アクセス
所在地 | 栃木県足利市名草上町4990 |
---|---|
電話 | 0284-43-3000 |
見学時間 | 自由 |
ホームページURL | http://www.ashikaga-kankou.jp/watch/nagusaitsukushima |
まとめ
独特の景観の中、自然のパワーに圧倒され、大地からのパワーをたっぷりと頂けそうです。