金剛證寺
昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました。 当山の草創は古く欽明天皇の頃、暁台上人によって開かれ、平安時代には弘法大師(空海)によって堂宇が建立され、密教修業の一大道場として隆盛を極めました。その後応永年間(1394~1427)に鎌倉建長寺開山大覚禅師の法孫である仏地禅師(東岳文昱)が法燈の衰微を嘆き再興して以来、禅寺に改められ、現在は臨済宗南禅寺派の特例地で、御本尊の福威智満虚空蔵大菩薩は、日本三大虚空蔵菩薩の第一位として広大無辺な福徳・威徳・智徳の三徳を有する仏様であります。御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳を厳修いたします。
参拝者の声
“静かで厳かな寺”
「朝熊かけねば片参り」といわれていて、お伊勢参りの次に訪問しました。なかなか公共交通機関では行きにくい場所にあります。伊勢志摩スカイラインをひたすら登っていった甲斐があって、眺めは最高でした。
“伊勢の隠れたパワースポットです。”
伊勢神宮の鬼門にあるこのお寺は、隠れたパワースポットです。 お伊勢さんが陽のパワーなら、こちらは陰のパワーで、特に奥の院の卒斗塔は、 強力なので夕方は避けましょう。。連れは手を引っ張られました。
“お伊勢参りの最後に行くところ”
伊勢スカイラインの中にあります。お伊勢参りではパワーが強すぎて、それを中和するのに、ここがいいらしいです。伊勢神宮の鬼門として建てられたみたいです。気持ち的に中和された感じを受けました。
おち〇こ地蔵だと!?
@miotsu302 とうはくくん関係なかったのでのせなおすw
日本の神様の総本家、伊勢神宮の奥ノ院である金剛證寺っていうところにあるんだよ! pic.twitter.com/wRq7tcHZN9
— kumapapa31 (@kumapapa31) 2015, 11月 16
ご利益
■気力充実■ ■開運招福■
関連ツイート
金剛證寺 奥の院。卒塔婆供養の信仰があるところ。巨大な卒塔婆がそびえ立つ参道。あの世とこの世のさかいを歩いている感覚。 pic.twitter.com/1omAvHzgLi
— まるちゃん (@tomoyo0921) 2015, 12月 19
おっ、伊勢から金剛證寺に行くバスあるやん!
— とるぱぱ (@torupapa4) 2015, 11月 29
金剛證寺奥の院
竜宮城の入り口みたいで面白かった?? pic.twitter.com/1qwLT5kb38
— 田垣内利晃 (@tagaito19970121) 2015, 11月 29
金剛證寺到着
本堂の再建費用は約8億かかったらしい pic.twitter.com/MNmqTCpMQr
— 田垣内利晃 (@tagaito19970121) 2015, 11月 29
伊勢神宮参拝の締め、金剛證寺。このツアーは二見浦から始まって、外宮、内宮、このお寺と、本来のお伊勢参りルートなのだそうだ。 pic.twitter.com/wlo1pUQ95s
— 梅咲ミヤビ @ラグランジュ点 (@haraguro2gou) 2015, 10月 13
金剛證寺 pic.twitter.com/Kh4Sg6C5oa
— まことぴ (@makotopic) 2015, 9月 27
アクセス
住所 | 三重県伊勢市朝熊町548 |
---|---|
電話 | 0594-48-2037 |
見学時間 | 参拝自由 |
ホームページURL | http://www.iseshimaskyline.com/kongoushouji.htm |
まとめ
伊勢神宮の奥の院として大きな存在感を持つ寺院。
一度はご利益にあやかりたいものです。