風水では古くなった使われない物が家にあると悪い運気を出してしまい、全体的な運を悪くしてしまうと言われています。
いらない物を処分して部屋やクローゼット、物置をスッキリさせることができれば運気の流れも良くなり、幸運をつかむことができるということは「断捨離」という言葉と共に浸透してきましたよね。
ですが断捨離はとても大事だという事をわかっているのになかなか重い腰を上げられず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
「物を捨てられない」「何をするにも面倒くさい」といった性格の人は断捨離が良い事だとわかっていてもなかなか実行に移すことができません。
今回はそんな断捨離が面倒でなかなか始められない人がその重い腰を上げられるように、「断捨離をしたくなる心構え」を伝授したいと思います。
これらの心構えを頭に入れて、悪い運気を出してしまう不必要なものはすぐに処分するようにしましょう。
「使えるもの」と「使っているもの」の違い
断捨離をなかなか実行できない人に「これはまだ使えるからとっておく」という考え方をしてしまう人が多く見受けられます。この「使える」という言葉がとても厄介なのですが、「使えるかどうか」ではなくて「今使っているのかどうか」という考えを持つようにしましょう。
いつか使えるから取っておくというものはほとんどの場合使われずにそのままにされてしまいます。
今実際に使っていない物だったら処分の対象にしてしまいましょう。
一度何もない空っぽの状態を頭に描きましょう
一度自分の家にあるものすべてが何も無い状態を頭に描いてみましょう。そこから必要な物を順番に空っぽの家に配置していくのです。そうなったときに最後の方に出てくるものや、その想像の中で登場しなかったものが実際家の中で見つかったとき、それらを処分の対象にすると良いでしょう。
確実に必要なものは頭の中で簡単に想像できるので、この方法を使えば確実に不必要な物を減らすことができますよ。
片づける場所を区切ると始めやすいです。
いきなり「家の中すべての物を断捨離する」と考えてしまうとどうしても大事になってしまうのでなかなか実行に移せないのです。掃除など面倒くさいことをするときには最終目的がはっきりと見えると実行に移しやすいので、「今日はこの引き出しの断捨離をする」とか「今日はタンスの右上の段だけを断捨離する」と言ったように部分的に断捨離をすると大体の作業時間などが想像できるので、実行に移しやすいですよ。
使用期限を決め、それを過ぎたら処分対象にする
長く使われなかったものには悪い運気が宿ってしまいます。自宅で溜まりがちなものは種類ごとに期限を決め、その期限を過ぎて一度も使用されなかったら処分すると言うルールを作るのも良いでしょう。例えば洋服ならシーズンがあるので、「2シーズン全く着なかった服は処分する」とか食器なら「3か月使われなかったら処分する」とか言ったように、種類別に使用期限を決めてそれを過ぎて使用されないようであれば処分すると物が増えるのを防ぐことができますよ。
■関連ツイート■
今日は家族の
— カンタービレ♪うたうように☆ (@pianoandlover) 2016年8月27日
断捨離 断捨離 きりがない きりがない
ゴミ袋2つ分
午後は息子2人とランチ
3人揃う事がなかなか無いのが寂しい
今日はよくがんばった!
— ようこ (@lgRqVYkKLF5eut0) 2016年8月25日
朝から洗濯、大掃除第1弾、買い物。。ベランダ掃除と断捨離。。断捨離はなかなか難しい。。月1の大ゴミに間に合わせて、今回はかなり出そうと決意!!でも、思った半分しかできてないから、8月いっぱいかけて、すっきりさせよ~(ง •̀_•́)งあっ、もう昨日やった?
断捨離をまたし始めたけど
— Nako (@nao_usaki) 2016年8月25日
なかなか身軽にはなれないものだなぁ…
捨てるのも才能のひとつだと思う。
買う時より捨てる時のほうがいろいろ考えてしまう。。
履いてなかったパンプス、最後に履いて断捨離しました(*^^*)
— 桜井みお (@mio_nyanchu) 2016年8月24日
最近断捨離期間中!
どれもこれも思い入れあってなかなか手離せないけど、たまこが欲しいって言ってたからまだ使えそうなのはあげるコトにした♡
エコだね(*^^*) pic.twitter.com/P2fBny7gNb