毎日の通勤や通学で電車を利用している人は、満員電車で日々疲れているかと思いますが、その乗客の中にマナーの悪い人がいると嫌な思いをしますし疲れもどっと出てしまいますよね。
電車の中で周りの人に配慮ができず、自分勝手な行動をしている人は周りの人から嫌われるだけでなく、悪い気も受け取ってしまい運気はどんどん落ち込んでしまいます。
毎日良い行いをすると「得を積む」と言われ運気が上がっていくのとは全く逆で自分勝手な行動をしてしまう事は運気を大きく下げてしまいますので注意が必要です。
今回はそんな対人運を下げてしまう「電車の中でやってはいけないNG行為」について解説したいと思います。
扉付近に乗車しているのに人を通さない人

自分が邪魔をしているのに降りる人たちと肩がぶつかってイライラしてしまうという自業自得な状況になってしまっており、誰も得をしませんので扉付近に立った人は駅に停車するたびにちゃんと人を通すようにしたいですね。
カバン置き場として席を一つ占領している人

席を詰めようとする努力をしない人もNGです

自分が座っているスペースが狭くなるのが嫌なだけで、何人もの人の座席を奪っている状況は社内に強い嫌悪感を発生させてしまいます。
座席は自分だけの物でなはいという基本的な思いを忘れないようにしましょう。
携帯電話のマナーは絶対NG

電話で話す行為は通常の会話よりも少し大きい声になり唾を飛ばす可能性が高くなりますので、電車内に人が多ければ多い程迷惑になりますが、電車内では通話は基本禁止ですのでマナーはしっかり守りましょう。
■他関連ツイート■
満員電車マナー悪い人ばっかだから嫌いや、まぁこんだけ人が集まってたら仕方ない事なんだろうけど、窮屈なのは自分だけじゃないんだぞと
— りぼん@池ハロ (@_Rib0n_) 2015年12月3日
中央線まぢ嫌い
— 高橋杏 (@anChu_tkhs) 2016年9月6日
乗ってる人もマナー悪すぎで嫌い
でかいキャリー抱えてて
満員電車なのに
なんで誰も入口開けてくれないの
まぢ半ギレしてもうた…
朝から本当に気分悪い
満員電車のマナー悪いおっさんほんと嫌い
— あつん (@atsusino05) 2016年7月18日
満員電車のおじさんとおばさんはマナー悪い人多くて嫌い
— 柏木のりりぽんは本日幕張 (@yysmsra_715) 2016年5月9日
それに臭いし←