彼氏ができて付き合いが長くなってくるとどんどん自分の本性が出てしまい、無意識にやっている行動で相手をドン引きさせてしまうかもしれないので注意が必要です。
もちろん結婚してから一緒に住むようになって気を使わなり、してしまうこともあります。
一度男性をドン引きさせてしまい女を感じなくさせてしまうと今後の関係を改善するのがかなり困難になってしまいますよ。
今回はそんなパートナーをドン引きさせてしまわないために女性がしてしまいがちな男性をドン引きさせる行為について解説したいと思いますので参考にしてみてください。
休日のゆるみは注意が必要です。

コンビニやスーパーと言った近くにある場所は近所の人に見られる可能性が高く、男性はこんな緩い恰好をした女性を連れて歩いていると思われることを嫌うので、休日でもきちんとした格好をしたいですね。
女性の喫煙は配慮が必要

そんな男性でも気を使うようになった歩きたばこを女性がやっているのを見ると男性は幻滅してしまいますので喫煙者は注意してください。
女性は男性以上に公共マナーにたいして意識をしているという印象がありますので、歩きたばこは絶対にしないようにしましょう。
干してある洗濯物から直接服を取り出す行為

洗濯物が乾いたら一度全てたたんでクローゼットやタンスにしまうというのが女性の常識だと思っているので、このような行為を見てしまうと男性は「洗濯をきちんと片付けることもできないのか」と幻滅してしまうそうです。
普通にパートナーの目の前でおならをする行為

おならがしたくなったらちゃんとトイレに行って済ませるようにして相手に配慮をするようにしましょう。
いくら付き合いが長くなったとはいえ最低限のマナーはしっかりしておかないと相手から女性として見てもらえなくなってしまいます。
■他関連ツイート■
職場で彼氏がいることの利点について話しよったんやけど、職場の人が「女でおれる」みたいなこといよって、化粧も彼氏の前やとちゃんとするし、おならもトイレいってするっていよって
— ぺー (@gimigimik) 2016年8月17日
それ聞いて、パンツ一丁でビール飲んで、おならも目の前でするわしっちなんなんやろうっち思った日でした
女性の歩きタバコは…
— 紗羽@StarRing PARTY☆ (@htk_sksk) 2016年8月31日
目の前を歩いてたら女の人が歩きタバコし出してな···女性の歩きタバコは本当によくない無理
— 蒼井桃華 (@Blueeyes_mw) 2016年8月18日
一番痛い光景、それは…結婚前と思われる女性の歩きタバコ! https://t.co/gXgqPd7m43 #r_blog
— 久保山誉 (@homare5171) 2016年7月25日