京都の有名なパワースポット「神泉苑」
平安貴族の遊び、出会いの場となった場所と言われています。
そんな、昔のアミューズメントスポット「神泉苑」の魅力に迫ってみます。
神泉苑
神泉苑は、京都市中京区にある東寺真言宗の寺院。本尊は聖観音・不動明王・弘法大師。
二条城の南に位置し、元は平安京大内裏に接して造営された禁苑でした。
境内に「大歳神:歳徳神」を祀るが毎年大晦日の晩に恵方に祠の向きを変える点が他の神社仏閣と異なります。
歴史
平安時代の京都は右京と左京に分かれ、居住に適した左京に人々が集まりましたが、右京は湿潤な土地柄なために閑散とした状況になりました。
その中で湖沼の一部を利用して禁苑とされたのが神泉苑で、つねに清泉を湧出するところからこの名称がつけられました。禁苑とは天皇御遊の庭園のことで、上代中国の専制君主は帝櫂の偉大さを豪華壮大な苑池の設けることによって示しました。神泉苑もその事例を範とし、池を中心とした自然の景観をそのままとり入れた幽遠豪壮なものでした。
桓武天皇を始め、歴代の天皇の多くはここに数多く行幸しましたが、中でも嵯峨天皇の行幸数は実に四十三度に及びました。これは当時、大内裏には大極殿や豊楽院などの建物のみが多くあって、天皇御遊の庭園がなかったからによるものと推測されます。
遊宴にあたっては、池中に龍頭鶴首の舟をうかべ、管絃を奏し、苑内乾臨閣に御して陪従の文人に詩を創作させました。また三月の観花、七月の納涼・七夕祭、九月の菊酒等の行事がおこなわれ、その時に奉った詩文は「凌雲集」や「文華秀麗集」「本朝文粋」などに収められ、よく往時の趣きをつたえています。
ご利益
■心願成就■ ■疾病平癒■
池に架かる朱色の法成橋は願いを叶える橋として有名です。
願い事を一つだけ心に念じながら箸を渡り、善女龍王にお参りすると叶うといわれています。
関連ツイート
神泉苑のライトアップ(=゚ω゚)ノ
今年は暖冬なので、京都ではまだ紅葉やイチョウの葉が見られます♪( ´▽`) pic.twitter.com/UJ6odXzUBY
— 大山あかり@1日目テ49a (@wacchihanow) 2015, 12月 8
版本番外謡曲集読んでたんだけど「鵜乃丸」って保元物語に出てくる、白河上皇が神泉苑で鵜漁を見ていた際に鵜がくわえてきた鵜丸の話なのね。「劔乃銘ハ三条小鍛冶宗近」とあるけど、ざっと読んだ限りでは神泉苑(とくに善女龍王社)の霊験譚としての面が強そう。
— わたり (@wimwim8282) 2015, 12月 6
御朱印帳と御朱印をいただきました。@神泉苑 pic.twitter.com/BXVwVJnHSF
— みやび (@miyabi_koto) 2015, 12月 6
神泉苑 二条城前駅 平安京造営時にできた禁苑で、のち真言宗の寺院となります。863年に行われた御霊会が祇園祭の元です。御池通の名称の由来です。
— 太秦その@社寺案内・次代に継ぐ智恵の危機 (@sono_shrine) 2015, 12月 5
もちろん神泉苑で許嫁ごっこもやりました
— あすか (@0713mine) 2015, 12月 1
…この神泉苑はね、龍神と関わりが深い場所 龍神の加護を受けて 決して涸れぬ聖なる泉…
— 梶原朔(調整中) (@saku_bot) 2015, 11月 29
昨夜の京都タワーと神泉苑のあひるちゃん #危ない喪女奴京都旅 pic.twitter.com/jtlNHuPXOs
— 臍藤ちゅた (@2nd_fal) 2015, 11月 29
昼の神泉苑と夜の神泉苑並べるとほんとに雰囲気違いすぎるね pic.twitter.com/JNbaa5ZpbF
— れぃらはユキネネちゃんを応援します (@fortexforte) 2015, 11月 28
アクセス
住所 | 京都府京都市中京区御池通神泉苑東入門前町166 |
---|---|
電話 | 075-821-1466 |
見学時間 | 自由 |
ホームページURL | http://www.shinsenen.org/ |
まとめ
平安時代のアミューズメント施設であり、出会いの場。
貴族たちはこの場所からパワーやエネルギーをもらってことでしょう。