健康運

【パワースポット】目の病気から人々を救う神様【徳島県,鳴門市,葛城神社】


葛城神社

葛城神社
葛城神社は、奈良県御所市にある葛城神社の分社として、天喜年間(1050年頃)に創建されました。
第22代雄略天皇が大和(現在の奈良県)の葛城山で猟を楽しまれていた時、天皇と同じ姿の神様が現れました。そして「私は悪事も一言、善事も一言にて言放つ言離神(ことさかのかみ)、葛城一言主神なり」と告げたため、天皇は恐縮し、ご一緒に猟をされました。その際、天皇に飛びかかってきた大きな猪を一言主神が倒したことから、一命を取り留めた天皇は、一言主神を奈良・葛城神社のご祭神とされました。

言い伝え

E68B9DE6AEBF-03068
鳴門海峡に近く、瀬戸内海の潮の香りが漂う場所にある葛城神社。「目の神様」として、鳴門市では誰もが知っている程有名です。ここには、なぜ目の神様として有名なのかが分かる、あるいい伝えが残されています。
第39代天智天皇が九州に船で巡幸される時に一言主神もご一緒し、途中で粟田(葛城神社がある場所)の浜に立ち寄り、しばらく滞在されました。ある時、天智天皇と共に釣りをしに浜へ向かう途中、乗っていた馬がつまずき、一言主神は馬から落ちてしまいます。さらに、災難なことに竹の切り株に目をぶつけてしまい、このことが原因で目を患われた一言主神は養生のため、ひとり粟田に残ります。ある日、井戸水で目を洗ったところ、なんと眼病が治ったといわれています。これに喜んだ一言主神は、眼病で苦しんだことを忘れず、特に目の病で苦しんでいる人たちのために、徳島・葛城神社の祭神として、加護することを誓われました。

ご利益

ダウンロード
■眼病平癒■ ■大願成就■

関連ツイート

アクセス

所在地:徳島県鳴門市北灘町粟田
電話 :

あなたへのオススメ記事
関連記事